生き残れ!マンボウちゃんズ

生きるの大変なマンボウちゃんズが、無理せず自分らしく生き残っていくためのブログ

ADHDの私流、部屋の片付け方!①

 

f:id:summer_58:20190523045907j:plain

みなさん片付けは得意ですか?ADHDの方、苦手な方多いのでは…?

私はADHDということと、片付け方を教わったことがないということで、片付けがとても苦手です。。

そんな私でも、汚い部屋だとどうしてもストレスが溜まり、やっぱりどうにかしなきゃと思って重たい腰を上げて片付けます。

何度かそれを繰り返し試行錯誤していく中で「ADHDの人でもできる片付け方」を見つけることができました!

その時の私なりの方法をお伝えします。

 

 

準備するもの

45リットルのゴミ袋たくさん

大きめのジップロックや小分けにできる袋

コロコロ

 

手の届く範囲から攻めろ!

片付けの方法

①まず適当な場所に座ります

②自分の手の届く範囲をぐるっと見渡します


f:id:summer_58:20190523044425j:image

③明らかなゴミをゴミ袋Aに詰め込みます

④もう使わないかな…と思ったものはゴミと一緒にゴミ袋Aに入れます

⑤それ以外は別のゴミ袋Bにとりあえず全部詰め込みます。

⑥コロコロで髪の毛や食べかす、細かいゴミを拾ってゴミ袋Aに捨てます

⑦手の届く範囲がとりあえず床が見える状態に

⑧移動して、①~⑦を繰り返します。

 

ADHDのみなさんは気が散って色んなものに手を出したくなるかもしれません。

けど、まずは決めた範囲を徹底してください。


f:id:summer_58:20190523044456j:image

少し先に明らかなゴミがあったとしても!

そして、不要かなどうかな、というのがすぐ判断できないものはゴミ袋Bに入れてください。

 

一気にやらなくていい

全部の部屋を一気にやろうとするとすごい労力です。今日は2範囲分とか決めてやりましょう。


f:id:summer_58:20190523044514j:image

ゴミ袋Aとゴミ袋Bに分かれたら分別タイム!



f:id:summer_58:20190523050650j:image

ゴミ袋Aの中にはビンカンの資源ごみや不燃ごみが混ざっていると思います。その中から取り出してゴミ袋CやDを作りましょう。

これでひとまず捨てるものの分別が出来ました。

 

そしたらそのあと…!



f:id:summer_58:20190523050659j:image

たくさんのゴミ袋Bが周りにあると思います。 

全部を出すと大変なことに。

まずはひと袋開けて、文房具、ヘルスケア、仕事で使うもの、など大きめのジップロックやビニール袋にカテゴリーわけをします。

その中で、どこに分類すればいいか分からないものは、保留袋としてまとめましょう。

 

この作業は大変です。細かいカテゴリーが決められなかったら大体でOK。

取り組んでいくうちに細分化していきたくなると思うので、最初は大雑把に!

 

これを何日もかけてやると、カテゴリーに分けるという作業ができます。

収納boxがあればそれぞれをジップロックにいれたまましまいましょう。

 

気が付いたら…

私たちがやりがちなのは、リビングとか、キッチンとか、片付ける範囲を広げてしまっていたり、

細かなカテゴリー分けをその場でしてしまうことだと思います。

私もそうしてきました。

それで考えたのが、「1箇所集中、でも大雑把に!」です。

それを繰り返していくと、綺麗な面が範囲をせばめたことによって見えやすくなるんです。

 

リビングのゴミを全部捨てる!となると部屋中を歩いて、ゴミだけはなくなるけどなんかグチャグチャ…

モチベーションもさがります。

私の方法なら何日かかったとしても、目に見えて綺麗になっていくのでおすすめです!

 

今後はリバウンド編について書いていこうと思います。

みなさんのおすすめの片付け方法があったら教えてください!